お客さまから『サロンに行った帰りにランチして行きたいんだけどどこかお勧めありますか?』と聞かれるので、
私が個人的に超オススメのお店を紹介しようと思います。バストアップ専門家が胸を大きくするために選ぶこだわりのお店です。
サロンが表参道にあるので今回は表参道・青山あたりで紹介したいと思います。
バストアップする食事のポイント
ちなみに私がバストアップの観点で選ぶポイントはこちら
- グルテンフリー
- カゼインフリー
- 白砂糖フリー
- 人工甘味料フリー
それにプラスして
- タンパク質がしっかりとれる
- 良質な糖質がとれる
- 野菜が新鮮で美味しい
ということも外せないポイントです。
以上の点を踏まえてお店をセレクトするとなるとチェーン店やファーストフード店、コンビニ弁当やスーパーのお惣菜は残念ながら外れます。
質の良い食事だと原材料費が高く、なおかつ土地代も高いのでそれなりのお値段はしてしまいますが、バストアップのためには断然オススメ!
表参道・青山あたりでバストに良い食事をするとなると1,500〜3,000円ほどの相場感で考えていただくとよろしいかと。
L for You AOYAMA (美腸活グルテンフリーカフェ)
では、早速ですが1店舗名をご紹介。
L for You AOYAMA (美腸活グルテンフリーカフェ)さん。
表参道駅から外苑前方面に青山通りを歩いていくときらぼし銀行さんがあるのでその先を曲がるとわかりやすいですね。
平日の13:00くらいに行きましたが、満席ではなかったので穴場かも!
少し裏に入ったところにあるのでわかりにくいのもあるのかな。
カウンター席があるのでおひとり様でも利用しやすいですね。店内はグループできてる人4組、一人で来てる人4人と半々くらいでした。
フリーWiFiもありましたよ。
腸活と謳ってるだけあってメニューどれもからだに良さそう。
私はワンプレートランチ(お味噌汁付き)と飲み物も頼んだので1,600円ほどでした。
表参道界隈ではドリンクとランチだと2,000円くらいしてしまうので、ちょっとお得な気分。そして、お茶も美味しかったです。
アフリカンティーを頼んだのですがとっても爽やかフルーティーでコップも大きめで大満足!(写真からちょうど見切れてる・・・)
私は食いしん坊だからなんでもボリュームを求めるタイプなんですが、野菜もたっぷりで食べ応え満点でした。
味もめっちゃ美味しかったです。
野菜も新鮮なのでここはリピ決定ですね。
欲を言えばタンパク質がもう一息欲しいので次回は目玉焼きなどトッピングしようかな。
そして店内にあったこの食事の考え方は私の対処するバストアップ食事法に共通する部分もあり共感が持てました。
店内にはからだに良さそうな商品も沢山販売してましたからお土産にも良いですね。塩麹や甘酒なども売っていたので今度買ってみます。
グルテンフリーで白砂糖・乳製品不使用とのことなので今度来た時はスイーツに挑戦してみようと思います^ ^
(ちなみに冷凍でもスイーツ販売していましたよ。)
向かいの可愛らしい女の子がパウンドケーキを頼んでいて、私は羨ましそうな目でチラチラ見てました笑
次のお店をご紹介したいのでここでは我慢!泣
BEYOND SWEETS 表参道店
2件目のお店は1件目の近くにある
BEYOND SWEETS 表参道店さん。
表参道駅から外苑前方面に青山通りを歩いていくと文房具屋さんがあるのでその先を曲がるとわかりやすいかと。
注意点としてはドリンクとスイーツ1点ずつ注文が必要です。
私は甘いもの大好きなんですが、普通に食べると小麦も白砂糖も乳製品もとることになるので質の良いスイーツをチョイスするようにしています。
ここは3つのカテゴリーで展開しているのが面白いです。
BEYOND1 は、ダイエット・美容を考える方におすすめで、スーパーフード、食物繊維やミネラル豊富などカラダに必要な栄養素を考え、ダイエット・美容に良いとされる成分などを素材に使用したスイーツとのこと。
- 糖質10g前後
- グルテンフリー
- スーパーフード等使用
- 精製糖不使用
BEYOND2 は、メディカル仕様・スポーツ志向、健康に不安を感じている方にも安心なんだとか。
糖質5g以下(1カットあたり)の原材料を使用したスイーツのため、糖尿病や癌など療養中の方、アスリートの方やボディメイクに気を配る方にもおすすめとのこと。
(もちろん医師の指導に従った上でね)
- 糖質5g以下
- 無添加
- グルテンフリー
- 精製糖不使用
BEYOND3 は、動物由来の食材を使用しないプラントベースやヴィーガン主体の方、8大アレルゲンを取れない方にもぴったりなんだとか。
動物由来の原材料を配合せず、植物由来の原材料のみを使用していて卵や乳製品アレルギーの方にもGOOD。
※日本の8大アレルギー
小麦・卵・乳成分・そば・ピーナッツ(落花生)・えび・かに・くるみ)
- 動物性食品不使用
- アレルギー8品目不使用
- 小麦不使用
- 精製糖不使用
BEYOND3 が1番ストイック系かなって思って、はじめはショートケーキ とプリンをチョイス。えっ!1人で2個行くんかーい!ってツッコミが聞こえてきそうですね。
動物性食品を使わないとどんな味なのか興味があって。…言い訳ですw
しかし、店員さんとお話ししていたらBEYOND3 はアレルギーのある方とかにはいいけど糖質を制限しているわけではないとのお話が。
参考までに糖質量を聞いてみました。
成分表のファイルを持ってきて丁寧に調べてくれたのですが、ショートケーキもプリンもそれぞれ30gほどでした!
と、なるとスイーツで60g一気にとるのは良くないぞ…となりまして(いや1個にしておけば問題ないから笑)
ショートケーキ をBEYOND2 の糖質5gのチョコティージャスミンに変更。うし、これで35gにおさまったから良しとしよう!(だから1個にしておけw)
実際にお味はというと…
糖質5gの方が甘く感じました。
ムース?クリームが濃厚であまーい!本当に5gなのってくらいあまーい。
プリンは硬めでゼリーのが感覚が近いかも?!
想像するプリントは異なるので比較してしまうと通常のを求めてしまいますが、これはこれで美味しかったです。
お店の方が試食で焼き菓子をくださいました。これはこれで美味!
平日15:00くらいにいきましたが、ペア3組ほどでおひとり様は私を含めて2名。
土日は混雑してますか?と聞いてみたところ、14〜16時くらいが満席になるそうで、回転率はよく30分とか待つことはないんだとか。
結構店内広いですし、テラス席もあるので利用しやすそうです。
テーブルも広いのでさぞ仕事もしやすかろうて。
ゆっくり読書タイムも良さそう。
読書にはぜひ美胸メソッドをお願いしますね。
そこんとこ夜露四苦ぅ〜!!
スイーツも美味しいけど私のお気に入りポイントはコーヒー!
コーヒーは全てディカフェにできて、そんでもってオーツラテもある!なかなかこんなに条件の揃ったカフェないわー!と1人で大興奮したのはいうまでもありません。
しかし…スイーツ2個は頼みすぎたね。やりすぎだね。
小さめだからいけると思ったけど食べきれませんでした。神様よくばってごめんなさい。
バストアップしたい方は私みたいに欲張って食べてはダメですよ。反面教師にしてくださいね。
BEYOND SWEETS 表参道店さんはからだに良い、ちょっとこったおしゃれなスイーツを食べたい時にめちゃくちゃお勧めなお店です。
ぜひ訪れてみてくださいね!
今回はバストアップにお勧めなランチとスイーツの食べられるカフェをご紹介させていただきました。
またお勧めのお店をご紹介していきますのでどうぞお楽しみに。
元Aカップ貧乳から30歳過ぎてバストアップした秘訣と15,000人以上の施術実績を元に正しいバストアップ方法をお届け!
LINE限定でのお得なクーポン、バストアップ商品プレゼント企画も開催しているのでお見逃しなく。