猫背は美胸の敵!
バストの育ちやすい土台を作るためにしなやかな肋骨を手に入れることは必要不可欠!
肋骨は背骨と繋がっているのでしなやかな肋骨に整えるためにも背骨を柔らかくしていきましょう。
背骨ねじりのおっぱい整体をしていく前にまずは背骨について説明していきますね。
首、胸、腰の3箇所に分かれます。
背骨の首の部分が7個
胸が12個
腰が5個
そこに仙骨や尾骨が繋がっています。

背骨にはS字カーブがありそれにより重力を分散させたり5~6キロほどある頭の重みを負担のないように分散させています。
姿勢が悪くなるとそれらが支えられなくなり首の湾曲がなくなりいわゆる
ストレートネックになり…
猫背になり…
背骨が後ろにまがっていきます。
バストが育たないとお悩みの方はとにかく背骨がガチガチです。

日頃の疲れがとれなかったり眠れない方にも
是非ともやっていただきたいおっぱい整体です。
では背骨ねじり3つの動きをお伝えしていきます。
①横ゆれワカメ体操
軽く肩幅に立ち
頭からお尻までを左右に揺らすように
ウェーブします。
頭、胸、腰、お尻…と滑らかな曲線を描くように左右に揺れ動かすのがポイントです。
イメージとしてはドリフのオープニングテーマ!
『♪ドッドッドリフの大爆笑~、じーちゃん、かーちゃんパパにママ~♪
のあの横ゆれの動きです。
(歌詞あってるかな…。若い方わからないですよね。ごめんなさいね笑)
あれだと左右に足をステップしているだけなのでそんなに背骨の揺れはありませんがあの動きにプラスして背骨をクネクネと動かすようにしてください。
②縦ゆれワカメ体操
軽く肩幅に立ち
お尻から頭までを前後に動かして
ウェーブしていきます。
ポールダンスとかでセクシーにお尻を突き出してくねるあの動きをイメージするといいですね。
お尻を後ろに突き出して、腰、胸、首…と順番にゆっくりと滑らかな曲線を描きます。
5分ほどのお気に入りの音楽をかけて
①②の動きをしてみてください。
呼吸は止めずにリラックスして海の中をゆらゆらと漂うワカメになった気分で行います。
全身(せめて頭からお尻まで)うつる鏡の前で動きを確認しながら行いましょう。

滑らかにウェーブを動かせずに直線的になってしまう部分がガチガチで普段使えていない場所になります。
はじめはうまくできないかもしれません。
首周りは激しく行うと
神経を傷つけてしまったりするので
無理のないように行ってくださいね。
①②がどうしても難しくてできない方は
③からはじめるようにしてください。
2週間ほど行ってから再度①②にチャレンジしてみてくださいね。
③寝返りゴロゴロ
床や布団の上に横になり両手をバンザイにあげます。
ゆっくりと横に身体をねじりながらゴロゴロと床を転がります。
素早く行うと背骨がねじれないので1回転するのに7秒ほどかけてゆっくりと丁寧に行ってください。
気楽な気持ちで身体をねじる心地よさを味わいます。
あっちにゴロゴロ…
こっちにゴロゴロ…
1分ほど寝返りを繰り返します。
背骨ねじりと併用して
・壁タッチ
・胸式タオル
をしていただくとバストの育つ肋骨に整えやすくなるので是非ともおためしあれ^^
背骨ねじりの動画はこちら

元Aカップ貧乳から30歳過ぎてバストアップした秘訣と15,000人以上の施術実績を元に正しいバストアップ方法をお届け!
LINE限定でのお得なクーポン、バストアップ商品プレゼント企画も開催しているのでお見逃しなく。