今回は先日ご卒業されたYさまをご紹介します![]()
Y・K様(30代前半)
バストのお悩み:小さい・左右差
Yさま、サロンを知ったきっかけは書籍だったそうです。
ご来店のきっかけは、結婚式を控えられていたこと。
式に向けてバストアップをしたいとお思いになりCOCIAに足を運んでくださいました。
数あるバストアップサロンの中からCOCIAを選んでくださりありがとうございます!
旦那さんの転勤で関東へお引越しされてきて、
転職、結婚式へ向けた準備など色々お忙しい中コースに通ってくださいました。
バストアップのために気を付けたい原材料
コースに通われ始めた当初、
Yさまのお食事内容をうかがっていると、とてもバストアップしにくい内容でした![]()
3食の食事の主食が
朝は、パンorシリアル
昼は、パスタやうどん
夜は、粉ものorごはん
という、小麦粉が頻出のお食事をされていたのです。
小麦粉に含まれるグルテンという成分。
皆さん一度は耳にされたことがあるかと思いますが、
少し詳しく解説していきたいと思います![]()
グルテン(小麦粉)って何だろう
グルテンは小麦や大麦・ライ麦などに含まれるたんぱく質の一種。
小麦の場合、水を加えてこねることでできる成分のことです。
(「グルテニン」と「グリアジン」という2種類のたんぱく質が絡み合ってできる成分)
特徴
- 粘り気が強く腸内にはり付きやすいため、体内で消化・排出されにくい
- トゲのある形状をしているため、腸に小さな穴をあける
このような特徴があるため、
腸内に炎症を引き起こしたり、腸内環境を悪化させたりしてしまいます。
また、急激な血糖値の上昇も引き起こしてしまうので、
一度に摂りすぎると身体にストレスを与えてしまったりもします。
起こりうる身体の不調
ご存じでない方もいらっしゃるかもしれませんが、
グルテンの影響として、身体の不調にあらわれることがあります。
例えば、アトピー性皮膚炎や喘息。
これらはアレルギー反応として症状が分かりやすいですよね。
しかし、一見グルテンが原因とは思いつかないような不調、
頭痛や腹痛、倦怠感、肌荒れなどにも、グルテンが影響している場合もあるんです。
日に何度も小麦粉を口にする習慣が続いている方は、
日常的に感じやすいちょっとした不調の原因として小麦が影響しているかもしれません
この機会に、ご体調を振り返ってみられることをおすすめします。
避けた方が良い理由
なんと、
グルテンは体内から排出されるまで、3か月もかかるんです。
つまり、毎日小麦製品ばかりを口にしていると、
タンパク質やお野菜を頑張って摂っていてもきちんと栄養が吸収されず
バストアップに繋げられない腸内環境になってしまっている可能性が高いのです![]()
意識していないと簡単に口にしてしまいがちな小麦粉。
お食事でお胸のお肉をつくっていく工程が重要な
痩せ型さんタイプの方はとくに意識して避けるようにしていきましょう。
COCIAでは小麦粉に加え、白砂糖・乳製品、この3つを避けることをお伝えしています。
理由としては小麦粉と同様に体内の炎症を抑えたり
急激な血糖値の上昇により、身体に余計なストレスを与えないようにするためです。
バストアップのために必要な女性ホルモンが分泌されるには
血糖値が安定していることが重要。
もちろんお客様のお身体タイプにもよりますが、
血糖値の乱高下を避けるためにも3つのフリーができているかは
バストアップにおいて重要な鍵なってきます。
Yさま、ご卒業後もお食事改善を通して引き続きお胸が喜ぶお食事を摂られてくださいね![]()
お身体の変化
Yさまのお身体の変化はこちら![]()
上半身の歪みやこわばりがとれ、肩の高さがそろいました!
また、お背中の印象がとても変わりましたね![]()
コース初回は肩甲骨まわりの筋肉のこわばりが強く
肩甲骨が埋もれてしまっていましたが、
コースを通っていただく中で、お背中まわりが緩み肩甲骨があらわれましたね。
お背中や肩周りをもっと緩ませていくことで
更にスッキリとした印象のお背中になっていきますよ![]()

今後Yさまにしっかり意識していただきたいのは姿勢です。
コースを重ねていく中で少しずつ改善されましたが、まだ少し左右差があります。
特に骨盤の傾きに気を付けて、
右側の骨盤が上がっていないか
前に倒れていないかおへそは真ん中にきているか
立っているとき身体の右半身に体重を乗せすぎてていないか
などを毎日鏡で確認するようにしてみてください。
左右差が整ってくると、お尻がもっと上がりますし
お腹ももっとスッキリとしてきますよ![]()
お胸にお肉がつきやすくなるバランスのとれた下半身に整えていきましょう![]()
おすすめケア
Yさまには「かかと伸ばし」を続けていただくことをおすすめします。
骨盤の歪み、ねじれをもう少し調整していくことで
左右差のない、より正しい姿勢がとれるようになってきますよ![]()
かかと伸ばし
また「くの字パタパタ」も続けていくことをおすすめします。
上下半身をつなぐ部位である腰回りのかたさをとって、
全身が緩みやすくなるようにしていきましょう。
お仕事中に背面に痛みを感じることがあると仰っていましたが、こちらのケアを続けていただくと痛みも緩和されると思います。
ぜひお試しくださいね。
くの字パタパタ
【まとめ】食べて育て、つけて育てる
Yさま、ご卒業のタイミングで美胸ブラを追加ご購入されたのですが、
下着の定期的な買い替え、これがとても大事なんです。
かつ、育乳力のある下着を正しくつけることで、お胸の育ち方は変わってきます。
身体のケアも大事ですが、食事と下着、この2つも同じくらい大切。
お食事を頑張ることで成長したバストのお肉を
正しい位置に定着させていくにはバストメイク力のある下着をつけることが大事になります。
どれだけお肉ができても、
正しいお胸の位置にキープ・ホールドされずずっと解散状態のままでは、
理想の状態に育てていくことは難しいです![]()
食事と下着、このどちらもあることでより美胸に育っていきます。
Yさま、ぜひバストを育てる下着選びへの意識、持ち続けてくださいね![]()
未来の自分の身体は今の自分がつくる
お身体は食事をはじめお客様それぞれの生活習慣によってつくられていきます。
例えば
・何年も毎日毎食パンだけ食べてきた方
・おやつが食事替わりになっていた方
・自覚できないほど身体のこわばりや歪みが強い方
・まったくお水を飲まない習慣を続けてこられた方
・何年もカップ付きキャミソールを愛用してきた方…
このような
バストアップするには難しい習慣を積み重ねてきてしまっていた方は、
身体を変えていくには時間が必要になってきてしまいます。
ただ、過去の習慣が今の身体をつくっているのと同じで、
これからの習慣が未来の身体をつくっていきます。
諦めずコツコツ続けていくことで確実にお身体は変化していきます。
Yさま、ぜひコツコツとバストと身体が喜ぶお食事とケア、続けていってくださいね。
またいつかお目にかかれる日を楽しみにしております![]()
元Aカップ貧乳から30歳過ぎてバストアップした秘訣と15,000人以上の施術実績を元に正しいバストアップ方法をお届け!
LINE限定でのお得なクーポン、バストアップ商品プレゼント企画も開催しているのでお見逃しなく。



