バストアップにとても重要なお食事
『お食事はしっかり摂れていると思います!』という方でも、よくよくお食事のお写真を見せていただくと、『全然足りていない』というパターンはあったりします。
食べられているつもりが全然量が足りていなかったり、お食事の質が悪かったり…
よかれと思って食べているものが逆効果になっていることも!
今回はバストアップのためのお食事のチェックポイントをご紹介させていただきますね✨
バストアップのための理想のお食事とは

栄養素はチームで動いている
栄養素の吸収というのはチームで成り立ってます
タンパク質が血液の中に流れていたとして、これを運ぶ箱船の役割をしてくれるのがビタミンやミネラル。
バストアップのためにたんぱく質重視のお食事をしてくださっている方も最近は増えてきましたが、どんなにタンパク質だけを摂っても、ビタミンやミネラルを一緒に摂っていないとせっかく摂ったタンパク質もほとんど流れていってしまいます
なので、これ『だけ』を食べていれば良いということではなく、『バランス』が大切なのです◎
バストアップしたい方にありがちなのが、鶏肉やキャベツや豆乳など、バストアップに良いとされる食品だけを食べ続けている方や、お菓子や菓子パンやパンやパスタなどの糖質過多でたんぱく質やお野菜が全然摂れていない方💦
バストアップのためには下記の写真のようにお肉などのたんぱく質・お野菜・適度な糖質を偏りなく様々な食材でバランスよく食べることを意識していきましょう♪
食事量が明確なワンプレートがおすすめです。

たんぱく質

●たんぱく質…お肉、お魚、魚介類、大豆製品など
骨や筋肉や臓器など身体をつくる主要な構成成分
たんぱく質は、私たちの身体を作っているとても重要な成分です◎
バストアップのためにも特に意識して摂ってほしいものになります
毎食のお食事はたんぱく質がたくさん摂れる食材をベースにメニューを考えてあげるのがおすすめです!
量としては1日に体重×1~1.5グラムのたんぱく質量を摂れるようにしましょう✨
体重50㎏の方であれば1日に最低50g~75gのたんぱく質量を摂ることを目標に◎
目安としては毎食手の平1枚分のたんぱく質を摂りましょう。
たんぱく質の種類
たんぱく質は大きく分けて2種類に分けられます。
それが動物性たんぱく質と植物性たんぱく質です。
- 動物性たんぱく質…肉・魚・卵・乳製品
- 植物性たんぱく質…大豆製品
実は吸収率が良いのは動物性のたんぱく質なのですが、動物性のたんぱく質を意識しすぎてしまって脂質を多く摂りすぎてしまう場合もあります。
低脂質な植物性のタンパク質も上手に一緒に取り入れることでバランスも取りやすくなりますし、植物性たんぱく質に含まれるビタミン等も一緒に摂取する事もできるので、どちらからも摂るようにしましょう。
毎食鶏肉だけ、卵だけ…ではなく、動物性、植物性の両方のタンパク質を組み合わせて摂れるのが理想です◎
毎日忙ししく生活されている方のために、手軽にたんぱく質を取り入れやすいおすすめの食品をご紹介します♪
・ゆで卵
・大豆の水煮
・ツナ缶※
・豆腐
・しらす
・納豆
・干しエビ(乾燥したサクラえびや甘えび)※
・高野豆腐
・さんまやサバ、イワシの缶詰※
・鮭フレーク※
・豆乳ヨーグルト
・はんぺん(加工食品なのでほどほどに)
・ちくわや笹かまぼこ(加工食品なのでほどほどに)
※印の食材は特に、できるだけ無添加・無着色かどうかチェックして選んでくださいね
食品添加物は腸を荒らす危険性が高くなります。添加物は人工的に作られた「不自然」なものなので、体内に取り込まれてしまうと排出するのに腸内細菌のバランスを崩してしまったり、炎症を起こしてしまうんです
ハム・ソーセージ、ベーコンなどの加工肉も添加物が多く塩分過多にもなりがちなので要注意食品です
添加物にあふれた食生活にならないよう、気を付けてみてくださいね◎
同時にヨーグルトやチーズや牛乳などの乳製品もカゼインという成分が腸を荒らしてしまいせっかく摂った栄養が吸収されにくくなってしまいますのでなるべく避けましょう!

お野菜類

ビタミンとミネラルを摂る為にしっかりとお野菜やキノコ類・海藻類を食べましょう
食物繊維も豊富で腸内環境も良くなるので、より栄養の吸収率も上がるようになります♪
ビタミン・ミネラルが摂取できるおすすめのお野菜と、海藻類・キノコ類についてもご紹介していきます♪
野菜類
Choice例トマト・ニンジン・パプリカ・キュウリ・レタス・ブロッコリースプラウト・ズッキーニ・玉ねぎ・紫玉ねぎ・ピーマン・ブロッコリー・アスパラガス・キャベツ・アボカド(脂質)・大根・セロリ・オクラ・ベビーリーフ・水菜・パクチー・オリーブ・レンコン・ごぼう・ほうれん草・小松菜・チンゲン菜 etc・・・
この中から3種類以上選べると良いです。選ぶときにはできれば彩りも意識しましょう♪ 例えばレタス・ブロッコリー・キュウリだと緑の野菜だけなので、トマトやニンジン、パプリカも入れてみるとか。緑・赤・黄色なるべくバランスよく摂取する方が色んなビタミンが摂取できてオススメです)季節の旬のお野菜も栄養豊富でおすすめです!
忙しい方ですとコンビニやスーパーのカット野菜をチョイスされる方もいらっしゃるのですが、栄養がカスカスなので、避けるようにしてくださいね。
忙しい方にお勧めなのはベビーリーフ♪色々な旬の葉物野菜の赤ちゃんたちが5~6種類ほど入っているので1度にたくさんの種類を摂ることが出来て栄養満点ですし、水洗いするだけですぐに食べられちゃうのでお手軽です

海藻類
Choice例ひじき・ワカメ・もずく・めかぶ・海苔
めかぶやもずくは、パックになっているものがコンビニやスーパーで売っていてそのままでも食べられますし、豆腐や納豆に入れて食べたりと色々活用しやすいです!

キノコ類
Choice例しいたけ・えのき・エリンギ・しめじ・なめこ・舞茸・マッシュルーム
きのこ類は洗わずにそのまま調理が出来ますし、レンジでチンして食べることもできるので便利です♪ある程度調理しやすいように、切ったり分けたりして冷凍にしておくのもオススメです!

タンパク質だけとるよりもビタミンやミネラルと摂る事で、タンパク質の吸収率もアップします♪
お肌のハリに大切なコラーゲンやエラスチンもタンパク質、ビタミン、ミネラルで作られていますので、バランスよく摂取していきましょう。
おすすめの調理方法
調理方法はなるべくシンプルな調理がオススメです。
野菜類はサラダ等なるべく生で摂取することをオススメします。生の方がビタミンやミネラルが熱で壊れにくくて酵素や食物繊維もしっかり摂れるためです◎

忙しい朝にはスムージーにするのもおすすめです♪

ただ、ブロッコリーやアスパラガス、キノコ類など火を通さないと食べられないものは茹でたり焼いたりして火を通して召し上がってくださいね◎
今回挙げた食べ物はあくまで一例で手に入りやすそうなものを並べていますので、
ご自身の生活環境や経済状態に合わせて参考にして選んでみてくださいね。
お野菜類は毎食両手の平にこんもり乗るくらいたっぷりの量を最低でも3種類以上は召し上がりましょう!
なるべく毎日同じものを食べて偏らない様にしましょう◎
糖質

●糖質(炭水化物)…お米、十割蕎麦、ジャガイモ、カボチャ、サツマイモなど
脳や体の主要なエネルギー源となる成分
糖質もエネルギー源となる大事な栄養素です✨
お胸に悩んでいる方に多いのが、パンやパスタやラーメンなど、糖質メインのお食事ばかりされている方。
糖質メインのお食事ですと、それだけでお腹いっぱいになってしまうので、お野菜やたんぱく質が不足してしまいがち💦
糖質は毎食拳1個分の量に抑えましょう!
糖質の摂り過ぎは良くないですが、逆に全く摂らなかったり少なすぎてもエネルギー不足となり良くありません!
お米、十割蕎麦、ジャガイモ、カボチャ、サツマイモなどを適量召し上がりましょう♪
またパンやパスタやラーメンなどの小麦類はグルテンという成分が腸を荒らしてしまいせっかく摂った栄養が吸収されにくくなってしまいます💦

バストアップのためにはなるべく控えるようにしましょう✨
まとめ

ご自身のお食事を振り返ってみて、いかがでしたでしょうか?
目安の量が摂れていそうでしたか??
食べているつもりが質も量も全然足りていなかった…ということはよくあるので、毎食写真に撮って記録しておいたり、日記に記録して客観的に振り返ってあげることもオススメですよ♪
バストアップ出来ないという方は、今一度ご自身のお食事を振り返ってみて、足りていない部分を補えるようにしてみましょう✨
美味しく楽しくモリモリ食べることがバストアップの第一歩ですよ
えいえいおーっぱい💕


元Aカップ貧乳から30歳過ぎてバストアップした秘訣と15,000人以上の施術実績を元に正しいバストアップ方法をお届け!
LINE限定でのお得なクーポン、バストアップ商品プレゼント企画も開催しているのでお見逃しなく。