バストアップしたい!と思った時にやるべきこと…みなさんはどんなことを思いつきますか??
- ナイトブラをする
- 大胸筋を鍛える
- たんぱく質を摂る
- 補整力のあるブラを着ける
- 肋骨締めをする
などなど…巷ではいろいろな方法がありますよね^^
もちろんどれも大切なことではあるのですが、バストアップを成功させるうえでいちばん大切なことは…メンタルなんです!!
今回は、バストアップを成功させるためのマインドと、
みなさんが無意識のうちに陥りやすい、バストアップ効果を半減どころか全滅させてしまう?!NGマインドをお伝えいたします。
バストアップするうえで大切なこと
F様(46歳)
お住まい:神奈川
バストのお悩み:小さい・下垂・ハリがない
F様は数年前から当サロンのことを知ってくださっており、「このままではイヤだ!!」と思い、意を決してご来店くださいました^^
実はバストアップをしていくうえで、この
「このままじゃイヤだ!」とか「変わりたい!」という気持ちってめちゃくちゃ大事なんです。
この決意が強い人とそうでない人、
覚悟が決まっている人、決まっていない人では
バストアップの効果やスピードに違いが出てきます。
なんとなく「バストアップしたいな~」「できたらいいな~」と思うのではなく、
まずはF様のように「変わりたい!」という気持ちを大切にしてくださいね^^
そんなF様は高校生くらいの頃からずっとバストが大きくならないことを気にされてきたんだとか。
今より少しでも大きくなりたい!
人前に出ても恥ずかしくないように自信をつけたい!
そんな思いを叶えるべく、バストケアを開始されることとなりました
バストアップ効果を高めるマインド・妨げるマインド
美胸を育てる身体の土台
F様は昔から小柄な痩せ型さんで、元々食も細く、食べてもなかなか太らないタイプだったんだとか。
それなのに上下の身体のバランスが悪いような気がして、下半身はもう少しほっそりと、
上半身はお胸周りを中心にお肉をつけていきたいとのことでした。
F様のお身体は、とにかく全身ガチガチ!!
バストの土台となる肋骨もめちゃくちゃかたくなっていました。
バストは下から骨・筋肉・脂肪の3層でできていますから、いちばん下の土台がガチガチにかたくなっていては、その上に脂肪が乗ることは難しいので、寄せるお肉がないよ~という状態になられていました。
このように言うと、どうしてそんなに肋骨が硬くなるのか??と不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
肋骨がかたくなる理由はいくつか考えられます。
- 身体の歪みが強い
- 姿勢が悪い
- ストレスが強い
- 無意識に力が入る(脱力できない)
など。
F様の場合はこれらすべて当てはまりました
なかでもストレスやメンタル面からくる要素というのがとても強いように思います。
みなさんにもいまからお伝えすること、心当たりがないかチェックしてみてくださいね!
美胸はハッピーマインドで育てる
本来、バストは加点方式で育てるものです。
「いまの自分のバストはまだまだ小さいから、マイナス10点」
「目標のCカップには程遠いから、マイナス50点だわ」
なんて採点の仕方していませんか??
皆さんに間違えてほしくないのは、
いまのあなたの身体のままで100点満点なんだよということ。
ありのままのいまの自分のバストを可愛がってあげて欲しいのです^^
たとえ理想のバストじゃないにしても、「いまのわたしのままで100点満点だけど、これがバストアップして理想の姿になったら…150点になるわね」
「さらにくびれなんてできちゃったりしたら…やだ、200点超えちゃうんじゃな~い?」
なんて、ワクワクしながら胸を育ててほしいのです。
バストに愛情をかけてあげればあげるほど、バストはその思いにこたえようと育ってくれるものなんですよ✨
逆に期待されずに育ったバストは、「どうせわたしなんて…」と拗ねてしまい、本来は伸びしろがあるのに成長しなくなってしまうのです。
バストアップを妨げるマインド
お胸が育ちやすいのが、自分のバストをたっぷりの愛情をかけられるハッピーマインドの持ち主だとしたら、
お胸が育ちにくいのは、その反対のアンハッピーなマインドの方です。
例えば・・・
「自分のバストなんて醜くて見たくもない」
「どうしてわたしだけこんな身体なんだろう」
と自分のバストを愛してあげられない人。
「どうせわたしなんて…」「でも・・・」「だって・・・」が口癖で自己肯定感の低い人。
他にも
「いままでバストケアやってみたけど何にも変化が出なかったんだから、今回もどうせダメだろう」
と自分のことを信じてあげられない人。
こういったマインドは実はバストアップするうえではとっても危険なんです!!
F様は一生懸命ケアをされていらっしゃいましたが、やはり心の奥底では
「本当にかわるのかな・・・」という想いがぬぐい切れないようでした。
でもこれってすごくもったいない!!
ずっと疑心暗鬼になってしまっていると、知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでいってしまいます。
やることやっていれば必ず身体は変わるので、根拠がないように思えても「絶対変わる!!」と謎の自信(笑)を持っていてほしいですし、
むしろ「変えてやるんだ!!」と心に決めておいてほしいのです
F様は「このままじゃイヤだ!」という熱い想いを胸にバストケアを始められましたが、思うように変化が出ないとだんだんと不安になってしまうのも必然ではあります。
ガリガリの痩せ型さんや歪みが強い方というのはどうしてもバストに変化が出てくるまでに少し時間がかかります。
また、アトピーが強い方、アレルギー症状の強い方というのも、身体が炎症を起こしている状態なので、体質改善に時間がかかるため根気が必要です。
ただ、バストにいきなり変化が出なくても
「なんだか肌の調子がいい!」
「お通じがよくなった!」
「肩こりが良くなった」
「下腹が凹んできた!」
など、小さなことでも身体に変化があれば、バストアップにも少しずつ近づいている証拠です。
こうした変化を少しずつ経ていくと、必ずいつか突破口が開けて、突然バストにお肉が付き始める時が来ます。
時間はかかれど、ぜひその時を気長にコツコツケアをしながら待たれてみてくださいね^^
こんな性格の方も注意!
ちなみに…
バストアップを妨げやすい性格としては、
先に述べたように不安感の強い方や自己肯定感が低くなりやすい方だけでなく、
- 完璧主義の方
- ルールを厳しく守る方
も要注意だったりします。
というのも、完璧にあれこれやろうとすると、
思うようにできなかったときに、自分の首を絞めてしまう恐れがあるからです。
いつも決まった時間にケアをしているのに、突然の来客でバストケアができなかった・・・➡ストレスになる
とか、
絶対に毎日○○を食べる!
おっぱいケアは〇回やる!〇分やる!
など、完璧主義にやろうとすると「あれをやらなきゃ」「これをやらなきゃ」と
タスクに追われてどんどん自分を追い詰めて苦しくなってしまうケースがあります。
本来自分がハッピーになるためにバストケアをしているはずが、
「やらなきゃ!」と義務になって、気づいたらものすごいストレスで、しかも結果が思うようにでなくてさらにストレス・・・なんて悪循環にハマりやすいです。
バストケアをしているのに、なんだか気持ちがしんどくなってきた・・・と言う方は、
本来の目的を忘れないように気を付けてみてくださいね!
肩の力を抜いてケアができれば、よりお身体も緩まりますよ^^
おすすめのおっぱい整体
F様にはぜひ、引き続き肋骨ほぐしを行なってみていただきたいです。
また、暇さえあれば胸式呼吸もこまめに行ってみてください。(タオルなしでOK)
肋骨の可動域が広がると深く呼吸ができるようになるため、副交感神経を優位にして心身をゆるめることができます^^
以前より少しずつお身体ほぐれてきているところなので、肋骨も動きやすくなってきていますから、しなやかに動かせるよう、普段から脱力できているかを確認して、リラックスした気持ちで行なってみてくださいね!
「まったく変化が出ていない・・・」と焦られていましたが、決してそんなことはありません!
少しずつバージスラインがくっきりしてお山の存在感(・)(・)が出て来たり、デコルテの骨っぽさが軽減してきたりときちんといい変化が出てきていますから、客観的にご自分の身体の変化をみられるようにしてみてくださいね
あと2~3か月ほど続けていただければブレイクスルーの時がきて、F様が理想とするお胸の変化がきちんと出てくるかと思うので
悲観的にならず、そして焦らず、ニコニコ笑顔でケアを続けてみてくださいね
ナイスおっぱいはニコニコ笑顔でつくるべし!!
えいえいお~っぱい!!
元Aカップ貧乳から30歳過ぎてバストアップした秘訣と15,000人以上の施術実績を元に正しいバストアップ方法をお届け!
LINE限定でのお得なクーポン、バストアップ商品プレゼント企画も開催しているのでお見逃しなく。