足の裏って、みなさん気にされていますか??
・ガサガサの足裏にストッキングや靴下が引っかかったり、、、
・ヒールだこや魚の目が出来ていたり、、、
つるつるの足裏じゃないかもという方は要注意です!
足裏がつるつるの綺麗な状態でない方はお胸が育たない可能性があります
どうしてバストアップと足裏が関係するのか、解説していきますね!
足裏がガサガサになってない?
足裏はふにゃふにゃですか?
部分的にかたいところなく柔らかいですか?
ヒールダコがあるというのは、
体重の分散が足裏全部でできておらず、足の歪みがあることのあらわれです。
その部分に圧力がかかり、角質化してしまうのです。
すると、ますます体重の分散ができなくなってしまい、歪みが更にひどくなってしまいます。
丸のついている箇所にできている方がとても多いです。

ヒールダコや角質があれば、
残念おっぱい予備軍ですのでお気をつけくださいね!
本来均等に足裏全体に体重がかかって身体を支えるべきなのですが、それが偏ってしまっているということは、足元が不安定になります。
しかも身体はつながっているので、歪みが下半身だけでおわまる、ということはありません。
上半身にも影響が出てきます。
骨盤には背骨がつながり、背骨には肋骨がつながり、肩甲骨がつながり…とすべて連動いつぃるんです。
そのため、下半身が歪んでいれば上半身、胸周りにも歪みをもたらすのでバストアップしにくくなってしまうんです。
また、かかとは骨盤をはじめ、卵巣や子宮といった女性にとっても関わりが深いところの反射区なんです。
かかとがざらざら→【女性ホルモンが活性化できない】なんて事も、、、
バストを育てるためには女性ホルモンもなくてはならない存在です♪
ですので、足の状態をいつもチェックされるようにされてみてくださいね
足裏の角質の簡単ケア方法
角質のある方は今すぐケアをはじめましょう!
うっすらとした角質でしたら湯船に入りふやかした後に手で軽く擦る…
というのを日々続けるだけでだいぶ改善ができます
一方、角質が相当、分厚くなっている方は
1度に取り除くとお肌の負担になってしまうので、こまめに処理をしていく必要があります。
湯船にしっかりと浸かり
角質を柔らかくしてから
ピーリング剤や角質専用のやすりで丁寧にケアしていきましょう!
綺麗な足裏におすすめのおっぱい整体
足裏に角質が溜まってガサガサになっていたり、ヒールだこが出来ているということは足元に歪みがあり、正しい歩き方が出来ていないということ。
角質ケアも大事ですが、根本的に足から整えるこちらの2つのおっぱい整体がおすすめですよ
★足裏スタンプ★
正しい歩き方のケアです。O脚が治ったり、足首が細くなったり、足元から骨格を綺麗に整えてくれます♪
★足首どすん★
足首の歪みを取るケアです。コキア王道のぜひ皆さんにやっていただきたいケアになります。
まとめ 日々足裏をチェックしよう!
ついつい見落としがちな足裏のケア。
お胸を育てるためにも実はとても重要です
まずは日々ご自身の足👣がガサガサになっていないか、定期的にチェックされてみてくださいね☆
しっかりとケアをしてつるつるの足裏でいると、それだけで気分良く過ごせますよ
えいえいおっぱーい


元Aカップ貧乳から30歳過ぎてバストアップした秘訣と15,000人以上の施術実績を元に正しいバストアップ方法をお届け!
LINE限定でのお得なクーポン、バストアップ商品プレゼント企画も開催しているのでお見逃しなく。