バストアップに腰痛が関係あるの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが。
大いに関係があるんです!
今回は腰痛とバストアップの関係性についてお伝えいたしますね💎
子宮とバストアップの関係性
まず初めに、バストアップに大切なものは血流。
そして、女性ホルモンです![]()
血流に乗せてお胸に女性ホルモンを届けてあげることでバストアップに繋がります。
さて、その“女性ホルモン”ですが、どこから生まれてくるのか?ご存じですか?
そうです、女性特有の臓器、子宮と卵巣。
その卵巣で女性ホルモンは作られているんです。
女性ホルモンの種類は2種類あります。
そのうちのエストロゲンが乳房の発育や、
丸みのある女性らしいカラダを作ってくれます。
他にも、コラーゲン産生をうながして、美肌を作ってくれたり![]()
血管、骨、関節、脳などを健康に保ってくれたりする作用もあります
!
腰痛と女性ホルモンの関わり
ここから本題に入っていきましょう。
そんな女性らしいカラダを作ってくれる女性ホルモンを作る卵巣や子宮は
骨盤が囲っていますよね![]()
腰痛が起きる腰回りや骨盤は、ガチガチに凝り固まった状態なんです。
そんな血流も悪く滞っている環境で、
質の良い女性ホルモンが生まれるでしょうか?
想像されていらっしゃる通り、
血流不足で冷えてガチガチな環境では
思うように女性ホルモンを生み出すことは難しいんです![]()
『だけど何をしたって治らなかった腰痛をどうしたらいいの?!』
大丈夫!
腰痛の原因の多くは、普段の無意識にとっている姿勢からきています。
こちらの動画をチェックしてご自身の普段の姿勢と見比べてください![]()
![]()
![]()
いかがでしたか?
経産婦さんではお腹を支えるために反り腰になってしまう方が多くいらしたり、
PC作業や細かな作業に集中されるお仕事の方は、前肩になっている方も多く見受けられます。
まずはじめは、この正しい姿勢を普段からできるだけでも、
腰痛は大きく改善してくれると思います![]()
余裕ができたらこちらもcheckしてみてくださいね![]()
- どちらか片方に重心を寄せる癖がある
- 必要以上に身体に力が入っている
- 足を組むのが癖になっている
- 鞄をどちらか片方の肩ばかりにかけている
- 食べ物を食べるとき時にどちらか一方で咀嚼することが多い
細かな事ですが、毎日の習慣があなたのカラダを作っています![]()
姿勢によってお胸の形にも影響がでるので、腰痛改善と美胸がwで手に入れられるチャンス!と思ってやってみてくださいね![]()
女性ホルモンとの付き合い方
女性らしいカラダを作ってくれる女性ホルモンですが。
どうしても自分で増やしていけるホルモンではありませんし、年齢を重ねるにつれてその分泌量は著しくなってしまします。
ですが、大切なことは
冒頭にお話しさせていただいたように、子宮や卵巣の環境を良くしてあげて
血流を良くしてあげて循環させてあげること![]()
頭の片隅に置いてあげるだけで
毎日のケアのモチベーションに繋がるかなと思います![]()
こちらの記事もぜひ見てみてくださいね👇👇👇
さいごに
いかがでしたでしょうか?
骨盤周りを緩めることでバストアップできる
女性ホルモンと骨盤の関わりは理解できましたでしょうか![]()
身体に染み付いた姿勢や癖を正していくのは
根気が必要ですが、今日の1日が数年後の美胸を作り上げていくので
楽しみながら取り組んでみてくださいね💕
骨盤周りをゆるゆるに緩めて理想のバストを育てていきましょう💕
えいえいおーっぱい(・)(・)
元Aカップ貧乳から30歳過ぎてバストアップした秘訣と15,000人以上の施術実績を元に正しいバストアップ方法をお届け!
LINE限定でのお得なクーポン、バストアップ商品プレゼント企画も開催しているのでお見逃しなく。



