運動不足解消のために
ヨガを始めました
家で筋トレしてます
ジムに通おうかな〜
などと言ったお声をちらほら聞くのですが、
そんな時に
スポーツする時のブラジャーはどうしたらいいですか?
というご質問もよくいただきます。
運動する時のブラジャー選びって迷いますよね💦
身体を起こした状態だと重力が上から下にかかるので、しっかりワイヤー入りのブラで支えてあげられるといいのですが、
運動をしていると汗もかきますし、動き回っているとブラもズレてきたり、こまめに入れ込み直せなかったりしますよね。
そういった場合には、スポーツブラを使用するのがおすすめです💡
一言にスポーツブラといっても、本当にいろんなメーカーから出ているので迷ってしまうと思います

何を基準に選ぶべきかというと、
身体の動きにフィットするようになっているか?
ということです。
具体的には4つのポイントがあります。
スポーツブラを選ぶときのポイント4選

①伸縮性のあるものを選ぶ
締め付けが強いと身体の動きにフィットしないですし、反対に緩すぎるとバストを支えられずに不必要にお胸を揺らしてしまいます。
アンダー部分などのゴムをさわってみて、引っ張った分だけしっかり戻るものを選びましょう。
②布面積の大きいものを選ぶ

バストをしっかり包み込んでくれるので、バストが不必要に揺れるのを防いでくれますよ✨
③立体的なものは避けて選ぶ
ワイヤーやホックがないスポーツブラは、バストが立体的であればあるほど揺れやすいので、
出来るだけ胴体に沿うような一体感のあるものを選びましょう〇
④肩甲骨まわりが覆われていないものを選ぶ

肩甲骨にブラジャーの生地が重なると肩や腕の動きが制限されたり、肩こりの原因になるので、肩甲骨にかからないものを選びましょう。
こちらの動画も参考になさってみてくださいね!
この記事を書いた人


元Aカップ貧乳から30歳過ぎてバストアップした秘訣と15,000人以上の施術実績を元に正しいバストアップ方法をお届け!
LINE限定でのお得なクーポン、バストアップ商品プレゼント企画も開催しているのでお見逃しなく。