O・H様(30歳)
- お住まい:茨城県
- バストのお悩み:小さい・離れている・デコルテが貧相・左右差
先日いらしたO様は、実は6年ほど前からCOCIAのことを知ってくださっていたんだとか💡
たまたま魔法の美胸メソッドを見つけ、痩せ型さん向けのバストアップ本とは珍しい・・・!と興味を持ってくださったんだそう^^
書籍を購入して読み漁るも、自分にはできないと思って、結局なにもケアをせずに放置してしまったそうです。
その当時はまだ20代。
ですが先日30歳の誕生日を迎え、「30代に突入してしまった・・・!」という焦りを感じ、危機感を覚えて
絶対バストアップしたい!!!🔥🔥と思ってご来店くださいました✨
食べても太れないのはガチガチ肋骨のせいだった?!

O様は高校時代に陸上部で頑張られていたそうで、その頃に「なんか胸のお肉が落ちたな‥」という実感があったそうです。
ですがなかなか食べても太れず、さらには部活を引退してからは運動量が減ったことで食事量も少しずつ減っていったんだとか。
O様はかなり華奢でスリムな痩せ型さんでいらっしゃるので、バストアップしていくには少しコツが必要です。
食べても太れない…ということは、体が栄養を吸収しにくい状態にあるということです。
その原因がどこにあるかというと、O様の場合はガチガチすぎる肋骨にありました!
しなやかな肋骨がバストアップの土台を作る
O様のお身体は、全身しなりがなくてガチガチにかたい状態💦
特に上半身は背骨に柔軟性がないため、肋骨も角張りかなりかた~くなってしまっていました。
肋骨は内臓を守るように鳥かごのように覆っているので、肋骨がかたくなると内臓を圧迫してしまうため、栄養の消化・吸収・排泄機能も低下してしまいます。

O様の場合、肋骨がかなり四角いような状態でギュッと身体をこわばらせてしまっているのではないかと思います。
肋骨がどうしてかたくなってしまうのか?を考えていくと、普段から呼吸が浅くなっていたることが考えられます。肋骨は呼吸によって動くので、呼吸が浅くなっていては肋骨は可動がどんどん小さくなりかたまっていってしまいます。
また、不良姿勢により肋骨の歪みを引き起こしていることも考えられます。
肋骨には背骨がくっついているので、背骨の状態によっても肋骨の歪みやこわばり具合は変わってきます。

O様の場合、反り腰がとても強く、かなり腰椎がつまってしまっている状態でした。
腹筋が弱いことで反り腰になりやすいですし、また、胸椎がガチガチにかたくなってしまっているせいで、胸椎が動かない代償として腰元にものすごい負荷がかかってしまっているとも言えます。

腰椎に過剰に負荷がかかると腰痛になりますし、骨盤周辺をガチガチにかためてしまうので、女性ホルモンの質や分泌量も低下させてしまいます。
また、O様の場合骨盤のねじれがとても強く、さらには股関節の外旋の動きがとてもかたくなっていました!=骨盤がギュッと閉じてしまっている状態。
骨盤も肋骨もギュッとかたく閉じて内臓を圧迫してしまっているので、まずはこの部分をしっかりとゆるめて整えていかないと、なかなか栄養がバストにまでまわらず、バストアップしにくくなってしまいます。
逆に、お身体をしっかりゆるめてあげるだけでも、一度の施術でここまで変化が出ましたね!

施術前はバスト上部が少しえぐれてしまっている状態で、ブラジャーもカパカパと浮いてしまっていましたが、
施術後はバスト上部からふわっとして、ブラジャーとお胸の一体感がバッチリになりましたね💕
こうして回数を重ねながらお身体を整えていけると、しっかりとお胸が育つ土台ができて、今後はボリュームアップも実感していただけるんじゃないかなと思います^^
おすすめのおっぱい整体
まずはバストの土台をふわふわにしていくために、肋骨まわりをしっかりほぐしていきましょう。
痩せ型さんがバストアップするために必要なこと
O様の場合、全身のこわばりがとても強いので、まずはしっかりとお身体をほぐして整えてあげるのがおすすめですが、
もうひとつ必須で行なうべきことがあります。
それは食事改善です。

わたしたちの身体は食べたものでできています。
何を食べているかによって、バストの状態は変わってきます。
また、量もどれだけ食べられているかが重要です。
バストは正直生命維持に必要のないパーツなので、(授乳期間を除いて)優先的に栄養がまわってくることはありません。
バストにまで栄養を届けるとなると、かなり十分に栄養が摂れていて余裕がある状態でないと難しいので、まずは基本の食事をしっかりと行なっていただくことが大事です。
O様の場合は先に上げたお身体のこわばりにより、内臓機能が低下し栄養が吸収しにくくなっているかもしれないので、ちょっとコツが必要です。
基本の食事量については、このブログやyoutube、書籍などでもご紹介していますが、
おひとりおひとり体質や活動量が違うので、ぜひサロンで個別にアドバイスさせていただきたいかなと思います^^
バストケアを始めるのに最適なタイミングとは

そして、その食事改善を含めバストケアをいつから始めるべきか?というと…
いますぐがおすすめです。
O様はすでにうちのことを知ってくださってから6年という月日が流れ、その間ずっと「バストアップしたいなぁ」という想いを胸に過ごされてきたんだと思います。
それってすごくもったいないです・・・!
うちにお通いのお客様は、早い方で3~4か月、平均して半年、お時間かかる方で1年ほどでみなさんしっかりお胸に変化を出されています!
どうしてこのような期間に差があるか?というと、
- 年齢
- お身体の歪みやこわばり具合
- 出産回数・授乳経験
- ストレス具合
- 食生活の乱れ
などに個人差があるからです。
今現在の基礎がどれだけできているかによって修復時間が異なってきますが、
年齢を重ねれば重ねるほど、修復時間はかかりやすくなります。
30歳の方と50歳の方とでは、お身体の歪みの年季の入り方が違います。
O様はこれまでケアをせずに放置してきてしまって焦り始めたということでしたが、
いまここでケアをスタートさせないと、より一層日増しにお身体の歪みが蓄積されていき、
お身体を整えるのに時間がかかってしまいます。
過ぎさった過去はさておき、
今日がいちばん若い日!なんですから
理想のバストを手に入れたい!と思うなら、一日も早くケアを始めるようにされてみてくださいね。
最短でお身体が変えられるよう、全力でサポートさせていただきます


元Aカップ貧乳から30歳過ぎてバストアップした秘訣と15,000人以上の施術実績を元に正しいバストアップ方法をお届け!
LINE限定でのお得なクーポン、バストアップ商品プレゼント企画も開催しているのでお見逃しなく。