バストアップケア

“幼児体型”から卒業!腸内環境でバストを育てる方法

バストが育たない原因…もしかして“便秘”かも⁉️

「バストが小さい…」「ぽっこりお腹が気になる…」 そんな“幼児体型”に悩んでいませんか? 何をしても変わらない、と感じる方は、思わぬところに原因があるかもしれません。

実は“便秘”と“バストアップ”には深い関係があるんです。

便が腸にたまると、栄養の吸収がうまくいかなくなり、バストを育てるための栄養が届きにくくなってしまいます。

 

つまり、【腸を整えること】が、バストケアの第一歩!

 

腸を整えてバストアップさせるために

❌ バストの育ちを阻むNG食材は避ける

バストアップを妨げる食材を摂り続けてしまうと、お胸は育たないどころか、ポッコリお腹も解消されにくくなります。

便秘につながりやすい、腸にとっての敵ともいえる食品たちはこちら。

  • 小麦(グルテン)
  • 乳製品(カゼイン)
  • 添加物

これらが腸内を刺激し、炎症や吸収力の低下につながることも。。

身近な食品だからこそ、手に取りやすいものばかりですが、バストのことを考えるなら避けるようにしていきましょう✨

 
 

✅ バストアップに繋がる腸内ケアごはん

反対に、どういうお食事をしたらいいかもお伝えしますね。

まずは腸内環境を整えるための「優しい食材」を選びましょう!

  • 発酵食品(味噌・ぬか漬け・納豆など)
  • 野菜・きのこ・海藻類
  • 良質な油(オメガ3)とこまめな水分補給

これらは栄養をしっかり吸収し、バストの育ちをサポートしてくれますよ💡

 

ただし、腸内環境が乱れてしまっている方は発酵食品を摂り過ぎると逆にお腹の膨満感がつらくなってしまうケースも・・・。

様子を見ながら召し上がるようにしてみてくださいね。

 

姿勢のゆがみが腸とバストに影響!?

猫背や骨盤のゆがみで内臓が圧迫されると、便秘の原因に。

姿勢を整えることで、栄養の巡りがよくなり、バストにも届きやすくなります✨

 
 

自律神経を整えて腸にリラックスを

ストレスが続くと腸はかたくなり、働きも悪くなりがち。。

緊張する場面が続くと、お腹を下しやすかったり、逆に便秘になりやすいといった方も多いのではないでしょうか。

脳と腸は相関関係にあるので、意識的に副交感神経が優位になるような時間をつくりましょう🌿

たとえばアロマ、入浴、ペットとの時間などもおすすめですよ。

 

腸もみマッサージで外側からもアプローチ!

毎日のセルフケアに「腸もみマッサージ」を取り入れると、 くびれ+バストアップに効果的✨

お風呂のついでにやってしまうと習慣化しやすいですよ

まとめ:バストアップしたいなら、腸から整えよう🌸

バストアップ=バストだけのケア…と思っていたら、それだけでは足りないかも。 腸内環境を整えることで、栄養吸収力が高まり、バストを育てるベースができていきます。

✅ 腸に優しい食事

✅ 姿勢ケア

✅ 自律神経の整え方

✅ お腹まわりのマッサージ

今日からできることを、ひとつずつ始めてみてくださいね。

この記事を書いた人
美香
10代の頃からバストの小ささや左右差に悩み、巷で話題のバストアップ法をあれこれ試すが効果は得られず。自分はバストアップ出来ない身体なんだと思いつつもバストへの憧れを捨てきれず、ボリュームアップが出来ないならばもう一つのコンプレックスだった飛び出た肋骨を矯正し、せめてバスト周辺をキレイに見せられるようにしようと美容整体に通う。そこで骨盤や肋骨を整えてもらう内に、心なしかバストもふんわりしてきたように感じ、関係性を調べる内にCOCIAにたどり着く。歪みをなくし身体の土台から整えてバストアップさせるという美胸メソッドに惚れ込み、異業種からの転身を決意し弟子入りする。 身体だけでなく「活き活きしてると言われるようになった」「バストケアを通じて自分と向き合い、自分を大切に出来るようになった」など、内面にもキラキラと変化をもたらす美胸メソッドの魅力を多くの女性に届けたいと、日々ハッピーに奮闘中。
LINEの友達追加はこちら

元Aカップ貧乳から30歳過ぎてバストアップした秘訣と15,000人以上の施術実績を元に正しいバストアップ方法をお届け!

LINE限定でのお得なクーポン、バストアップ商品プレゼント企画も開催しているのでお見逃しなく。