バストを育てるために重要な正しい姿勢
立っている状態の姿勢は意識出来ていても、座っている状態の姿勢って、
ついつい緩みがちだったりしますよね💦
特にデスクワークの方は1日の大半を座って過ごされるので、座った状態で正しい姿勢をキープ出来ているかどうかはとても重要です。
現代人はパソコン作業やスマートフォンなどに集中している時間が長いので、悪い姿勢のまま固まっていないか、気をつけたいところ。
悪い姿勢のままでいると、残念おっぱいの原因に
ぜひ正しい座り姿勢をマスターして、ナイスおっぱいを育てていきましょう♪
正しい姿勢をマスターしよう
座り姿勢であっても、基本的なポイントは立ち姿勢と同じです。
まずは正しい立ち姿勢をおさらいしていきましょう◎
立ち姿勢
まずは壁に背を付けて立ってみましょう。

・頭
・肩
・お尻
・ふくらはぎ
・かかと
🌟この5点が壁についていますか?
🌟腰の隙間は手のひら一枚がスッと入るくらいになっていますか?
こちらの動画で立ち姿勢について分かりやすく解説していますので、参考にされてみてくださいね↓
立ち姿勢のポイントが出来ていたら、次に座り姿勢を確認していきましょう♪
座り姿勢
背もたれのない状態では分かりづらいので、
まずは壁に寄りかかってチェックしてみてください

骨盤が前後に傾かないように、壁を背にして、このような長座になるのがおすすめです
🌟座り姿勢のときに意識するのは「頭・肩・お尻」の3点。
まずは、この3点が一直線になっているように座りましょう。
壁にぴったりと頭・肩・お尻を付けて座り、足を伸ばしてください。
このとき気を付けたいのはお尻。
🌟左右の座骨でしっかりと床をとらえることができていますか?
床に両方の座骨を突き刺すイメージをしてみてください
この状態が骨盤が真っすぐに立っている状態です
いかがですか?
じつは意外と、腹筋・背筋ともにしっかり意識しないとキープするのが難しい体勢。
慣れるまでは壁の力を借りて、慣れてきたら、今度は耳たぶ・肩・座骨を意識して座ってみてくださいね◎
実際に椅子に座る場合も、「頭・肩・お尻」の3点のライン、座骨への意識がポイント

🌟足裏とお尻はぴったりと床と椅子につけましょう。
🌟骨盤は立たせるように。
床に足裏をぴったりとつけて、そのまま直角線上に膝が来るようにします。
こうすることで脚の筋肉の過緊張を防ぐことが出来ますよ◎
頭が前に出ない様に少し上に引き上げるよう意識してみてくださいね♪
正しい座り方のポイントについては、こちらの動画もぜひ参考にされてみてくださいね♪
ちなみに…
・体育座りやあぐらは骨盤の後傾
・正座や横座りは足や骨盤の歪み
につながってしまうので、長時間続けることはおすすめできないのでお気を付けくださいね!
座り姿勢の多い方におすすめのケア
ここからは、座り姿勢の多い方におすすめのケアをお伝えしていきますね♪
💎肘伸ばし💎
PC作業や手元を使う作業の多い方におすすめなのが肘伸ばし。
手元の強張りや歪みは腕のねじれに繋がり、前肩の原因になってしまいます。
肘伸ばしをすることによって座りながら簡単に腕の矯正&前肩改善が出来ちゃいますので、1回につき1分~3分くらい取り入れてみてくださいね♪
💎首のストレッチ💎
PC作業やスマホに集中していると、ついつい首が前に出がち。
ガチガチの首はバストアップの大敵!
寝ながらできるこちらの首ストレッチで、緩めてあげましょう♪
まとめ 座り姿勢も真っ直ぐを意識しよう!




元Aカップ貧乳から30歳過ぎてバストアップした秘訣と15,000人以上の施術実績を元に正しいバストアップ方法をお届け!
LINE限定でのお得なクーポン、バストアップ商品プレゼント企画も開催しているのでお見逃しなく。